講師 佐藤 友三
株式会社ラーニングスクエア
代表取締役
EQグローバルアライアンス
公認EQトレーナー・公認プロファイラー
EQ JapanでEQを活用した人財・組織開発コンサルティング、EQプロファイラー・トレーナー)養成講座などを歴任した後、現職。企業、教育機関、非営利団体など多様な組織において、情と理の両面から個人と組織が互いに成長し続ける仕組みを開発・提供し、役員~管理職~新人と幅広い年代の人財育成に活躍している。
2017年3月16日(木)東京開催 (公開型研修)
新人のフォローアップに効果的
新人フォローアップ向けEQ自己理解セミナー
- 個人参加できる新人フォローアップ研修をお探しの法人にオススメ!
新人フォローアップとして
必ずトレーニングしておきたい力=「EQ」
研修として国内外の多くの企業で活用されている新入社員フォローアップの公開型EQ研修です。
4月に入社した新入社員は、希望や期待と共に、多くの悩みや課題を抱えながら仕事に取り組んでいます。
新入社員一人ひとりは、わからない、できないなりにも、少しでも早く一人前になろうと努力しています。そんな奮闘する中で、「こんな時どうすれば?」「こんなこと言われたらどうしよう?」「あ~何であんなことしちゃったんだ…」そんな悩みや課題が着実に大きくふくらんできているのです。多くの企業で中堅社員研修以上に、新入社員フォローアップ研修に熱心に取り組んでいる理由がここにあります。
悩みや課題のほとんどは人間関係。ここに大きな解決の糸口をくれるのが、社内外の人間関係をより円滑にできる能力=「EQ」。
販売や営業、対人サービスに関わる新入社員はもちろん、事務などのスタッフ業務などの職種でも、対人関係は避けて通ることはできません。
本セミナーでは、EQ検査を通して客観的に自分のコミュニケーションや対人スキルの強みや課題を発見。客観的なデータに基づき、対人場面だけでなく自己管理の場面で発揮している「EQ(自分の感情をコントロールする力、相手の気持ちを理解する力)」のクセを理解できます。
自社の未来を担う人財に、「先輩社員」になる前に、コミュニケーション力や対人スキル、ストレスマネジメント力の向上の機会を提供してみませんか?
きっと、今の悩みや課題を乗り越え、将来のありたい姿に向けて、より良い人間関係を育むための方法を学び、自分に合ったEQ自己開発行動をお持ち帰り頂けると思います。
このような法人様におすすめ
以下のようなニーズに応える公開型の新人フォローアップ研修をお探しの法人様におすすめです。
自社社員として、社会人として更なる成長を目指してほしい
今の自分を改めて見つめ直し、意識と行動を見直してほしい
コミュニケーション能力を高め、良好な人間関係を構築してほしい
モチベーション高く、主体的に仕事に取り組んでほしい
人間関係の悩みを解消して、へこたれずに育ってほしい
期待効果
●コミュニケーション力・対人スキルの強みと課題が数値で見える
●対人場面やストレス下における自分の感情のクセが理解できる
●自分視点と他者視点の違い、その場に合った思考・行動のとり方がわかる
●自分を高め、自分を変えていくための実践行動が見出せる
●ストレス下における効果的な対処法と自分を前向きにする「こころのスイッチ」がわかる
講座内容
第一部 EQを知る~ビジネスにおける感情とEQの働き
・ビジネスにおける感情とその影響
・人間関係、コミュニケーションを良好にするEQとは
・EQ体感ワークショップ
第二部 EQで気づく~EQ検査を使った自己理解
・2年目として求められるEQとは
・EQ自己理解ワークショップ(到達点、強み、弱みの整理とリフレーミング)
・感情のクセと不満や問題意識に対する解決の糸口を探る
第三部 EQを鍛える~EQは伸ばせる!
・EQ能力開発手法
・ありたい姿に向けたEQ能力アップワークショップ
・MyVision!
【重要】受講前にwebでEQ検査を受検頂きます
募集を締め切りました。ありがとうございました。