2020年度新入社員向けEQ研修
ゆとり世代の育成課題にアプローチ
自分達で考え、自分達で動く、自己成長への土台づくり
ゆとり世代特有の育成課題をEQで克服
着実な成長をサポートする新入社員研修
2020年度新入社員向けEQ研修
自分達で考え、自分達で動く、自己成長への土台づくり
ゆとり世代特有の育成課題をEQで克服
着実な成長をサポートする新入社員研修
2020年度新入社員向けEQ研修
自分達で考え、自分達で動く、
自己成長への土台づくり
ゆとり世代特有の育成課題をEQで克服
着実な成長をサポートする新入社員研修
指示待ち、打たれ弱い、コミュニケーションが苦手
ゆとり世代特有の課題をEQで克服
EQは「Emotional Intelligence Quotient」の略で、日本では「こころの知能指数」と言われています。「自分の感情の状態を把握しそれを上手に管理調整する力」、またそれだけでなく「他者の感情の状態を知覚する力」のことを指します。
ゆとり世代の課題と言われる「指示待ち傾向」「打たれ弱さ」「コミュニケーションが苦手」などは、やれと言われても、やろうと考えても、なかなか改善されません。思考、行動の奥には必ず「感情」があるからです。
EQは誰もが持っている開発可能な能力。仕事を進めるうえでのちょっとした意識や行動を一つずつ変えていくことで、自ら磨き高めていくことができます。
EQ検査で自己理解から始めるプログラム
「ゆとり世代特有の行動特性」と「社会人として必要とされる行動特性」、そして「自社新入社員の『感情のクセ』」をEQ検査で見える化。一人ひとりがEQ検査結果を使って自己理解を進め、自分の「モチベーションスイッチ」「強み」「成長課題」を探求。EQを高める方法を学び、EQ開発行動を持ち帰ります。入社後「何を期待されているのか、どうふるまえば良いか」を悩みがちな新人が、事前に“自分の課題と解決法”を理解できる、一人ひとりにアプローチできるプログラムです。
「育成のポイント」をメンター・OJT担当者へお届け
研修後の効果的な育成へ向けて「モチベーションスイッチ・強み・成長課題・EQ実践行動」をお届けします。
EQ検査は2回受検することで、EQの視点から新人の成長変化が数値で確認できます。研修後は、フォローアップ研修等で再受検されることをオススメしております。研修の効果測定はもちろん、「主体性・社会性・コミュニケーション・ストレス対処・モチベーションコントロール」など全体、個別での成長度合いが確認ができます。
2020年度新入社員向けEQ研修
オススメ 新入社員研修+フォローアップ研修の例
目的
期待効果
対象者
実施概要
特徴
多彩なワークで感情、EQを実感した後、EQ検査結果を使って自己理解。対話を通じてより深い自己理解と相互理解をしながら、自分の「モチベーションスイッチ・強み・成長課題」を探求していきます。ゆとり世代特有の課題に限らず、社会人に求められる意識・行動に対して、自分の状態とそのGAPを理解。一人ひとりの課題克服へ向けたEQトレーニング(EQ実践行動)を持ち帰ります。研修後はOJT期間で実践しながら自己成長を目指します。フォローアップ研修前にEQ検査を再受検。変化をスコアで確認することで成長を実感できるでしょう。
研修前 EQ検査1回目受検
研 修 EQ研修(1日)
研修後 OJT期間でEQ自己開発
研修前 EQ検査2回目受検
研 修 フォロー研修(半日)
深い気づきと確かな成長実感から受講満足度は9割超。
創業以来のロングセラーの新入社員向け研修で、すぐに導入可能なイージーオーダー研修です。